汐留にあるヒルトングループの高級ホテルコンラッド
オープンしたての頃は人気でホテルの宿泊も、ディナーも予約が取れないほどでした
リーマンショックで少し寂しく感じた時期を経て、今は外国人観光客の影響もあり再加熱しています
そんな中、コンラッド内にあるチャイナブルーさんでランチをしてきたので紹介させて頂きます
チャイナブルー
コンラッドさんはバーがとても有名
ロビーフロアのバーの奥にチャイナブルーがあります
高い天井と一面ガラス張りの窓から入る光は最高で、眼下には浜離宮が広々と広がり、入店と同時に目に飛び込んでくる天井までのワインセラー
こちらに目が釘付けになることでしょう
メニュー
ワインと共にスタート
料理長からのプレゼント
料理長おすすめ点心三種
鶏挽き肉と魚の浮き袋入り とろみスープ
ホタテ貝と豆腐の蒸し物 黒豆味噌ソース
豚肉入り ザージャー麺(竹炭麺)
お口直しの季節果実ジュースと中華菓子
シェフおすすめデザート
モダン中華を提供しているだけあり、お洒落で一ひねりあるような、一歩先をいくような内容になっています
料理長アルバート・ツェ 氏が率いるキッチン集団はミシュラン1星取得なのですが同席者が辛口でしたのでこの辺りは好みの問題でしょう
私の感想は『洗練された斬新な中華』
サービス
説明不要かな
コンラッド自体がヒルトングループなのでトップですから、料理のタイミングも配慮も安心できます
諦めるポイント
気持ちよい空間を満喫できる場所で残念なところがあるとすればお手洗いでしょう
ランチで伺っていたのは女性が7割
夜は接待やデートでもランチともなれば女性率が圧倒的に多い
長蛇の列になるのを見て驚くと思います
夜はバーになるラウンジもアフタヌーンティ提供していますから、女性だらけになるのは納得
化粧直しなだけの女性も群がるので仕方ないとはいえ、いたたまれない
もう少しお化粧室(わざと表現します)があれば尚よいという印象です
コンラッドベア
過去に一生懸命集めていたコンラッドベアは季節によってお着替え
手足が動く可愛い子です
キーホルダーとして活用できるのでお土産に便利
布なので汚れちゃうので私はコレクションで飾っていました
最後に
もし夜景を期待するなら浜離宮があるので奥の方に光が見えます
さらに私が伺ったのは土曜日
オフィスの光が少なく寂しい感じがしたのを覚えています
ランチの方が楽しめるかもしれません
最後までお読み頂きありがとうございました