台湾スイーツに縁もゆかりもなかった私が、奥浅草の大王の豆花に魅了され
年間パスポートを4万円で購入
その時の話はこちら↓
大ヒット!台湾スイーツ 豆花(トウファ) - 自由な猫(私)と従順な犬(夫)の下町生活
足しげく通っています
購入したパスポートには高級マンゴーかき氷が1回注文できるとありました
早速食べてみましょう!
マンゴーかき氷
メニューを見ると
芒果冰 並(マンゴーかき氷) 750円
芒果冰 上(マンゴーかき氷) 1300円
芒果冰 特上(マンゴーかき氷) 2500円
2500円?!
かき氷の値段じゃないでしょって思ったのが本音
さてさて、のんびり待つと
念願のかき氷が登場〜!
どーん!!
先ず驚いたのはサイズ
アイフォンを隣に並べてみました
デカイ
そしてマンゴーの量もすごい!
これでもかって位に惜しみなくのっています
マンゴーシロップと練乳もたっぷりと豪華!
食べてみるとさらっさらで柔らかい氷
ザラザラしていない、ふっくらの美味しいタイプのやつだぁ!
マンゴーもフレッシュで甘く熟し、一つ一つが食べ応えあるようなカットも満足度高い
普段食べているかき氷って具に拘っていないシンプルにシロップだけのものが多いと思うんですよね
台湾のかき氷は氷は引き立て役でメインは具!
その証拠に先日伺ったときにフレッシュなライチを使ったかき氷が出ていました
数量限定ライチかき氷
台湾で贈答用に使われるという『玉荷包(ぎょくかほう)』
6月が旬ということでお店で仕入れていたのをサービスで味見させて下さいました
ライチの種って大きいと思うのですが、玉荷包は種が小さくほとんどが身
種がこんなに小さい
ギュッとしまったライチは、噛むほどに甘みが染み出してきます
このらい限定のかき氷を食べるしかないですね!
手書きのホワイトボードに案内がありました
※この手書き感、笑
大王らしいな〜と思いつつ親近感がわきます
フレッシュライチかき氷は数量限定とありました
実際、10食しか用意が出来ないとのこと
台湾から空輸したライチの数量に限りがあるようで「あと残り5食です。しかし予約で出ます」とのことで即座に注文
この時期のライチは貴重
他の方は予約したそうなので、食べたい方は店主に相談しましょう
そのライチかき氷はこちら
シンプルな白一色で綺麗ですね
ふっくらしたかき氷はそのままに、スッキリとした夏の爽やかなかき氷ですがメインはライチ
冷凍のライチとは大違いな空輸の旬
是非味わって欲しい!
次は来年かなぁ
豆花もいいですが、かき氷オススメ記事でした
お読みいただきありがとうございます
まだまだ浅草豆花大王さんレポートいたします